徹底した感染対策

INFECTION CONTROL

神戸住吉駅前歯科|ママとこどものはいしゃさん~徹底した感染対策~

感染対策とは?感染対策が必要な理由

  • 感染対策が必要な理由
  • 近年、感染対策という言葉が叫ばれるようになってきました。
    当院では、患者様と患者様間で感染が起こらないように、日々徹底した感染対策を行っています。
    感染対策には滅菌・消毒が重要ですが、これらは毎日行う必要があります。
    毎日の細かい作業に丁寧に力を尽くすことで感染をなくし、院内感染を防ぐだけでなく、患者様の治療の予後がより良くなるように努めています。

患者様間での感染を防ぐため

感染対策を行う大きな理由の一つとして「患者様間での感染を防ぐため」という理由があります。
当院では、多くの器具をディスポーサブル化し、使い捨てとしていますが、金属でできた器具などは使い捨てができません。
そのため、これらを滅菌・消毒する必要があります。
使い捨てでない器具をきちんと滅菌・消毒できていないと、患者様間での感染が起きるリスクが高くなります。
感染対策がきちんと行えていない昔は、患者様間で肝炎などの感染がありました。
これらはきちんと滅菌消毒を行うことで防ぐことができます。

治療の予後向上のため

  • 治療の予後向上のため
  • 滅菌消毒がきちんと行えていないと、感染性疾患が伝搬するだけでなく、口腔内の治療の予後にも問題が出ることがあります。
    例えば、根管治療を行うさいは、根管の中を無菌状態にする必要があります。
    この時器具に細菌がついていると、中で感染を起こし、再度炎症が起こり、治療効果をきちんと得ることができないことがあります。
    また、インプラントなどの外科処置は、細菌感染を起こしてしまうと インプラントの寿命大きく縮まってしまったり、インプラント自体が定着しなかったりするケースがあります。
    治療の成果をきちんと出すためにも、滅菌・消毒はとても重要となります。

感染対策のための器具や機材

当院では以下の器具や機材を用いて院内の感染対策を行っています。

ディスポーザブルの機材の導入

当院ではコップ、エプロンなどディスポーザブルにできるものはなるべくディスポーサブルのものを使用しています。
患者様ごとに交換している使い捨てのものとして、その他、マスクやグローブなどがあります。

オートクレーブの使用

オートクレーブとは、日本語で「高圧蒸気滅菌器」と呼ばれます。
蒸気によって内部を高圧、高温にすることで、さまざまな菌を滅菌することができます。
煮沸消毒の100度で多くの細菌は死滅しますが、細菌は芽胞という状態になると100度で30分煮沸しても死なないことがあります。
このような菌も完全になくすために、オートクレーブは121度で20分間、高圧での蒸気で滅菌を行い、菌を死滅させます。

次亜塩素酸による滅菌

プラスチックの機材などは、オートクレープにかけると高温で傷ついてしまいます。
そのため、オートクレープにかけられないものは、次亜塩素酸で滅菌・消毒をする必要があります。

超音波洗浄器の使用

オートクレープで高温滅菌したとしても、細かい部分に物理的な汚れが残っていれば完全な感染対策とならない場合があります。
超音波洗浄機は、超音波を発する入れ物の中に清掃したい機材を入れて、小さな振動で物理的な汚れを落とすための器具です。
めがね屋さんなどで見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
歯科では、細かいところに汚れが残りやすいものは超音波洗浄機にかけ、きれいにしてからオートクレーブにかけます。

オイルによる切削器具の洗浄

歯を削るタービンやコントラという器具は、オートクレープにかけることができますが、内部がとても複雑な形をしています。
また、モーターで回るもののため、いつも滑りを良くしておく必要があります。
当院ではタービンやコントラに定期的にオイルを注入し、中のモーターの動きを良くするとともに、細かいところに残った汚れも洗い流すようにしています。

口腔外バキュームによる飛散物の吸着

歯科は切削をともなう治療を行うため、 粉塵が飛散しやすい環境にあります。
この飛散物を吸い込んでしまうと感染のリスクが上がります。
当院では口腔外バキュームという、大きな掃除機のようなものを切削する部位の近くに設置し、飛散物を吸着させる感染対策を行っています。

診療室内の感染対策

コロナの蔓延から、感染対策が広く叫ばれるようになりました。
当院では治療時だけでなく、診療室内の空気を正常に保つためにさまざまな感染対策を行っています。

空気清浄機の使用

院内の空気をきれいに保つために空気清浄機を利用しています。
ウイルスなどもしっかりキャッチするため、安心してご来院ください。

適切な換気

空気清浄機だけでなく、休憩時間や診療後には適切な換気を行い、院内の空気を正常に保つように力を尽くしています。